🚀
Help_議題単位の議事録をはじめよう
議題単位の議事録をはじめよう
議題単位の議事録をはじめよう議題単位で議事録を作成するメリット会議前にアジェンダが出来上がる会議中に会話中の議題(トピック)が明確になる会議後に議題を探しやすい関連情報を紐付けしやすい議題作成のユースケースユースケース:議題(トピック)を会議に持ち込んで相談したいユースケース:月次スケジュールについて、定例会議で進捗を確認したい
議題単位で議事録を作成するメリット
MeetingBaseは「議題単位」で議事録を作成する特徴があります。
馴染みない方も多いかもしれませんが、慣れるとメリットがたくさんあります。
これまでのメモツールだと、議事録のファイルは一つにまとまっていましたが、
MeetingBaseは「議題単位」なので、議事録のファイルが議題ごとに分かれるイメージです。
会議前にアジェンダが出来上がる
会議参加者がそれぞれ議題を起票するだけで、会議のアジェンダが出来上がります。
会議前にアジェンダができていることで、会議で話されることが明確になり所要時間の目安もわかります。
議題の粒度はどうする?
「議題」はその会議で話される単位です。議論はいつか「完了」するものです。
そのため、議題の粒度は「決めること」ベースで作成してみましょう。
会議中に会話中の議題(トピック)が明確になる
起票済みのアジェンダに沿って会議を進めると進行がスムーズです。
また議題ごとにページが開かれるため「今どこを話しているのだろう?」など迷子にならず、議論に集中でき、何を話しているかが明確です。
会議後に議題を探しやすい
議題にタグづけすることで、議題(トピック)別に検索が可能です。
どの会議で話したかわからなくても、話した内容を元に様々な検索条件で見つけ出すことができます。
関連情報を紐付けしやすい
議題ごとに分かれているので、関連情報の紐付けがしやすくなります。
議題を見たときに、その議論が発生した背景などを確認することができるため、より深い議論をすることが可能です。
議題作成のユースケース
ユースケース:議題(トピック)を会議に持ち込んで相談したい
テンプレートを活用して相談事項を持ち込みます。
事前に概要を記入し、タイトルに「相談」など入れておくと、参加者が相談に乗れるよう準備がしやすくなります。
ユースケース:月次スケジュールについて、定例会議で進捗を確認したい
タスクを月初までに記入し、担当者と期日を記入しておくことで進捗確認がスムーズになります。
ご不明な点があればお気軽にお問い合わせください 🚀